マレーシア生活情報の中心地、日本人会内オフィスにてMM2Hビザの申請代行、及びマレーシアの ロングステイのサポートを行う専門企業

インターナショナルスクール
インターナショナル・スクール留学&親子留学サポートサービス

マレーシアには、クアラルンプール、ペナン、ジョホールバルを中心に多くのインターナショナル・スクールがあります。 特にクアラルンプール市内及びその郊外には約40ものインターナショナル・スクールが開校されています。 私共は、2006年創業以来、クアラルンプール日本人会のビルにオフィスが在り、日本人女性スタッフが永く勤務しております。 その日本人女性スタッフがクアラルンプール・エリアに在るインターナショナル・スクールを視察して、母親の目線からお勧めできる学校を選定しています。その為、弊社にてサポートが出来ないクアラルンプール以外の地域は扱っておりません。 2008年より東京オフィスを開設して、東京とクアラルンプールで情報を共有し、お客様のご相談を承っております。

インターナショナルスクール・キャンパス見学ツアー

ご希望のプログラム・ご予算に合うような、KL市内、近郊のインターナショナルスクールをご見学いただきます。
・予めスクールの事務局に予約を取り、オフィス訪問と担当者との面談を設定いたします。
・学校のプログラムや入学審査、手続きなどについてご質問していただき、疑問点をクリアにしていただけます。
・キャンパス内をご見学いただき、授業やキャンパス内施設を確認、先生や学生達の様子をご覧いただきます。

●料金:3校ご見学で35,000円
●日本人担当者が一人同行し、通訳やご案内をいたします。
●1日当り、3校とさせていただきます。(学校の立地によっては、2校となります。ご相談下さい)

入学前1年間及び入学後6ヵ月間

私どものインターナショナル・スクール留学及び親子留学サポートの内容は、下記の通りとなります。

1. マレーシアの留学事情のご説明
2. 留学の心得について
3. 幼児から中・高校生までのお勧めできる学校の選定
4. マレーシア滞在に必要なビザの選定
5. 学校視察準備(志望校や居住エリア)
6. 志望校選定及び受験手続(入試時同行サポート、願書作成サポート)
7. 入学手続
8. 合格後の居住不動産探し
9. 登校初日同行サポート
10.現地生活スタート時サポート(自動車購入等)
11.入学後6か月間の生活相談

サポートサービス費用: お子様お一人様1校 200,000円(税込)

・兄弟・姉妹でのお申し込みの場合の追加料金: ※同一校で同時に手続きを行う場合
・追加お一人目 50,000円 お二人目及びそれ以上お一人に付き 40,000円
・兄弟・姉妹でお申し込みで別の学校や同時期でない場合は、通常の料金をそれぞれ頂戴いたします。

別途サポート費用

・学生ビザ、保護者ビザ取得サポート(同行費用含む) 1,590リンギット
・マレーシアでの銀行口座開設同行サポート  106リンギット(1時間につき)
・ガーディアン・サービス: お子様が単身で留学される場合の学校との連絡などの保護者代行サービスとなります。800リンギット(入学後6か月後、6か月毎更新)
※学校等へ弊社スタッフが出向く場合には、106リンギット(1時間につき)

おすすめの学校

マレーシアロングステイ(MM2H取得)の方のみならず、生活コストの安い当地マレーシアで語学学校就学をお考えの全ての方にJMでは語学学校の手配も承っております。詳細についてはEメール又はお電話でお問合せください。

インターナショナルスクールオブクアラルンプール (International School of Kuala Lumpur)

1965年設立された歴史のある学校。担任の教師はほぼ全員アメリカから来ている。生徒数は全体で1600人、65カ国以上のさまざまな国から来ている。アメリカのカリキュラムを取り入れていて、高校卒業にはIB(国際バカロレア)も取得できる。2018年にエコに力を入れた新校舎ができる予定。

ガーデンインターナショナルスクール (Garden International School)

イギリス式カリキュラムでマレーシアでもっとも大きなインター校とも言われている。モントキアラの中心にあるので、多くの駐在員の子供が通っている。生徒数は2,000人のうちマレーシア人40%、その他の国籍60%。マレーシアでは有名な名門校である。

モントキアラインターナショナルスクール (Mont Kiara International School)

米国式カリキュラムで教師のほとんどはアメリカ人である。モントキアラの中心にあり56カ国以上の国から生徒が来ている。グレード11からIB(国際バカロレア)の履修もできる。

アリススミスインターナショナルスクール (Alice Smith School)

1946年設立、マレーシア最初のイギリス系インターナショナルスクール外国人、マレーシア人共に人気校なため、小学校は常にウェイティング。幼稚園、小学校はクアラルンプールに校舎。中高はセランゴール州に校舎がある。どちらも広々とし、緑豊かな校舎である。

オーストラリアインターナショナルスクール (Australia International School)

マレーシア唯一のオーストラリアのインター校。3歳~18歳、37の国籍の650人の学生が通っている。KLから20kmのリッチに7.5エーカーの広々としたキャンパス。英語のサポートもあるため、日本人にも人気がある。

ネクサスインターナショナルスクール (Nexus International School)

マレーシアの行政地区プトラジャヤにあるインターナショナルスクール。イギリス式カリキュラムで先生のほとんどがイギリス人である。英語サポートは特別なクラスを設けているのではなく、普通クラスの授業にサポートが必要な子に先生がついてくれる。全校生徒が700人のうち60%ローカル、40%が外国人。学校の敷地内に寮があり、週末は寮生徒にイベントやショッピングなどがあり、寮生活が充実している。

サンウェイインターナショナルスクール (Sunway International School)

学園都市であるサンウェイ地区に位置し、ショッピングセンター、遊園地、病院など全てが揃っている。学校はサンウェイ大学の中にあり、プール、図書館、食堂、ホールなど大学の全ての施設を使用することが可能である。マレーシアで唯一のカナダ式カリキュラムで、先生の全てがカナダ人で、カナダの大学を卒業した優秀な先生である。この学校はテストの結果のみで成績を判断するのではなく、テスト30%、グループワーク、宿題、課題、ボランティア活動などが70%となっている。2017年からIBプログラムがスタートする。学校の敷地内には寮がある。多くの外国人が入寮している。

テイラーズインターナショナルスクール (Taylor’s International School)

テイラーズグループの一つでテイラーズグループのインターナショナルスクールの中では一番授業料が安い。先生、生徒はチャイニーズ系マレーシアが多いが、高学年になるとネイティブな先生もいる。チェラス校、プチョン校があるが、プチョン校は2015年にオープンし、7.88エーカーの敷地にはプール、テニスコートなど施設が充実している。高校卒業後、同グループのテイラーズカレッジ、大学と進学することが可能である。

フェアビューインターナショナルスクール (Fairview International School)

IBプログラムを取り入れている学校でマレーシアには5校開校している。(クアラルンプール、スバン、ペナン、ジョホール、イポー)クアラルンプール校は全校生徒が1300人のうちマレーシア人が50%、外国人が50%。アンパン地区という場所柄、アラブ、アフリカン、韓国などさまざまな国の留学生が多い。先生も中国、フィリピン、インド、イギリスなどさまざまな国から来ている。同敷地内に寮があるが、食事などは各自準備するようだ。

KDUインターナショナルスクール (Sri KDU International School)

KDUグループの一つのインターナショナル校。大学、カレッジも同じグループにある。イギリス系カリキュラムで11年生からはIBの取得も可能。先生の半分がイギリス人。生徒は80%がマレーシア人、外国人は20%。学校はコタダマンサラ地区にあり、新興住宅街にある。

キングスレイインターナショナルスクール (Kingsley International School)

新興住宅街のプトラハイツに2015年に移転し、規模の大きな国際校。2016年末には学校と同じ敷地内に2棟の寮が完成する予定。英語のサポートクラスがあり、英語ができなくても割りと受け入れてくれるようだ。

アジアパシフィックインターナショナルスクール (Asia Pacific International School)

スバン空港近くに位置し、マレーシアカリキュラムとインターナショナルカリキュラム部門が併設している。英語サポートも充実している。大学、専門学校、英語学校などを運営しているAPIITループの一つなので、授業の内容はしっかりとしている。

デサパークシティーインターナショナルスクール (Desa Park City International School)

クアラルンプール市街地から車で35分、北西13キロに位置する、Desa Park City内にあるイギリス系プログラムのインターナショナルスクール。Desa Park Cityはお買いもの、リクリエーション等の環境が整った住宅地で、この学校はその一画に位置している為、周囲の環境はとてもいい。

ヘルプインターナショナルスクール (HELP International School)

イギリス系プログラムのインターナショナルスクール。有名大学HELP系のインターナショナルスクールで、2014年の開校から現在急成長中の学校である。英語サポートクラスもある。