マレーシアに長期滞在する日本人にとって、ちょっとホッとできる場所。それがKL日本人会(The Japan Club of Kuala Lumpur、通称JCKL)です。
ここは、MM2H(マレーシア・マイ・セカンド・ホーム)ビザ保有者を含む、在マレーシア日本人が交流・情報交換できるコミュニティ施設。
私たち、「JMマイセカンドホームコンサルタンシー」のオフィスもこの建物内にあります!
KL日本人会の人気施設と利用方法についてご紹介します。
KL日本人会(JCKL)とは?
KL日本人会は、在マレーシア日本人が安心して集い、文化活動や交流を深められる場所です。
マレーシアとの架け橋としての役割も果たしており、1950年代から続く長い歴史を持ちます。
現在はクアラルンプール・タマンセプテの、旧日本人学校の校舎をリノベーションして使用中。近隣には「ミッドバレーメガモール」もあり、アクセスも非常に便利ですよ。
KL日本人会の人気施設5選
1. 図書館(ライブラリー)
日本語の書籍・雑誌・DVDが豊富にそろっており、本目的で入会する人もいるほどの人気施設です。
児童書も多く、家族での利用にも最適。静かに過ごせる環境で、長期滞在中の読書習慣にもぴったりです。
👉過去の紹介記事はこちら
2. 和食レストラン「日馬和里(ひまわり)」
「日本の味が恋しくなったらここ!」という声も多い、家庭的な和食が楽しめるレストラン。
定食、うどん、寿司などがリーズナブルな価格で楽しめます。会員以外も利用可能で、現地マレーシア人にも人気です。
3. カフェ「朝日カフェ」
隣接の「あさひバケーションズトラベル&ツアーズ」が運営する、明るく居心地のよいカフェ。
軽食やコーヒーを楽しみながら、作業や友人との会話ができます。自然光が差し込む空間で、リラックスタイムに最適です。
4. 築地マート(日本食材スーパー)
日本食材を気軽に購入できるスーパーマーケット。
醤油や味噌などの調味料はもちろん、インスタント食品、スナック、冷蔵・冷凍食品まで充実。
中でも人気なのが「お米」!日本人会の帰りにお米を抱えて帰る人をたくさん見かけます。
5. プレイルーム(子ども向け施設)
小さなお子さま連れでも安心の無料プレイルーム。
児童書がたくさんあるので、絵本の読み聞かせにもぴったり。
1階(GF)には、授乳室・おむつ交換スペースも完備しています。
KL日本人会の入会方法
MM2Hビザを持っている方も、もちろん入会可能です。
主な入会条件:
入会費用(2025年6月現在):
※詳細な書類や最新情報は、KL日本人会公式ウェブサイトをご確認ください。
まとめ
KL日本人会には今回ご紹介した以外にも、お土産店、マッサージ、習い事教室など、さまざまな施設があります。
MM2Hビザでマレーシア生活をスタートしたばかりの方や、日本語環境での子育て、文化交流を求める方にもぴったりの場所です。
そして何より、KL日本人会といえば、私たち「JMマイセカンドホームコンサルタンシー」のオフィス!
日本人会に遊びに来られた際には、ぜひお立ち寄りください。女性スタッフ2名が常駐しておりますので、ビザ手続きや生活のご相談などもお気軽にどうぞ。