【MM2H生活】マレーシアのマクドナルドは日本と全然違う!?

【MM2H生活】マレーシアのマクドナルドは日本と全然違う!?

2025/06/06(金)

MM2Hでマレーシアに移住したみなさん、マクドナルドにはもう行きましたか。実は、マレーシアのマクドナルドには、日本にはないオリジナルのメニューがあるんです。

 今回は、意外と知らない「マレーシアのマクドナルド事情」についてご紹介します。


日本と全然違う!マレーシアのマクドナルドのローカルメニュー

日本のマックといえば、てりやきバーガーや月見バーガーが定番ですよね。
でもマレーシアのマクドナルドでは、ナシレマ(Nasi Lemak)やおかゆ(Bubur)といった、ローカル料理が楽しめちゃいます!


ナシレマ、おかゆがマクドナルドで!

「ナシレマ」って聞いたことありますか?

ココナッツミルクで炊いたご飯に、サンバル(辛味噌)、揚げピーナッツ、煮卵、揚げ小魚などがついたマレーシアの国民食です。
なんとマクドナルドでも定番メニューとして提供されていて、ファストフードとは思えない本格的な味なんです。フライドチキン付きのものもあり、朝から夜まで楽しめるんですよ。

さらに、「ブブール・アヤム(鶏肉のおかゆ)」も外せません。
優しい味付けとフライドオニオンがアクセントになっていて、体調がいまいちの時や、食欲がない朝でもぺろっと食べられます。旅行で胃腸が疲れた時にもいいですよ。


チリソース天国!ケチャップよりも主役級

マレーシアのマックでは、チリソースの小袋がどっさりついてくるのが普通。
ケチャップは言えばもらえますが、「え?欲しいの?」くらいの扱いなんです(笑)。

ピリッと甘辛いチリソースは、ハンバーガーを分解して中に入れて食べたり、ポテトにつけて食べたりします。
ちなみにこのチリソース、「もっと欲しい」と言えば追加してもらえますよ!



ラマダン限定!Fold Overは一度食べてみて!

毎年ラマダン(断食月)になると、マクドナルドではFold Over(フォールドオーバー)という特別メニューが登場します。

ピタパンのような柔らかくて薄い白パンにチキンかビーフ、野菜を挟んだ、ちょっとケバブっぽいサンドイッチで、ボリューム満点!

この商品はラマダン期間だけの期間限定メニューなので、見つけたらぜひ試してみてください。マレー系の友人たちも毎年楽しみにしていますよ。



まとめ

マレーシアのマクドナルドは、ただのファストフードではなく、ローカル文化を気軽に楽しめる場所なんです。
MM2Hで移住してきたばかりの方も、旅行中の方も、一度立ち寄ってみる価値ありですよ!