MM2Hで家族全員で移住を考えている場合、インターナショナルスクール選びはとても大切なポイントですよね。
今回は、首都クアラルンプールから車で約30分、緑あふれるプトラジャヤに位置するNexus International School Malaysia(ネクサス・インターナショナルスクール・マレーシア)をご紹介します。
ネクサスってどんな学校?
ネクサス・インターナショナルスクールは、2008年に設立された比較的新しいテイラーズグループの学校です。
テイラーズグループとは、テイラー大学や、ガーデンインターナショナルスクール(GIS)、オーストラリアインターナショナルスクール(AISM)など、質の高い教育のインターナショナルスクールを運営していることで知られています。
👉オーストラリアインターナショナルスクール(AISM)についてはこちら
このネクサス・インターナショナルスクールも3歳から18歳までの子どもたちが通う学校で、プレスクールから高校卒業(Year13)までの一貫教育が魅力です。
生徒は世界中から集まり、多文化・多言語のインターナショナルな環境が整っています。
先生たちも国際的なバックグラウンドを持つ方が多く、英語を母語としない子どもたちへのサポートも万全です。
英語が苦手な子どもへのEAL(English as Additional Language)サポートもあり、初心者でもすぐに環境に慣れるよう工夫されています。
IGCSEからIBディプロマ
ネクサスの特徴の一つが、IBディプロマプログラム(IBDP)を提供していること。
このIBDPは、世界中の大学入試に有利とされる国際的な資格で、難関大学を目指す学生にも人気です。
実際にネクサスでは、世界平均を大きく上回るIBスコアを出しており、パーフェクトスコア(45点)を達成する生徒もいるそう!
中等部から高等部はIGCSEですが、IBへとスムーズに移行できるカリキュラムが組まれていて、探究型学習も行われています。
ボーディング(寮)があり!
ネクサスは、マレーシアでは数少ない本格的なボーディング(寄宿舎)を備えた学校です。
9歳から18歳までの子どもたちが利用できる寮は、全日制、週末帰宅制と選べるのがポイント。
セキュリティや生活面のサポートも充実していて、看護師常駐、食事付き、共用キッチンや図書室も完備。
子どもたちが安心して生活できるよう、スタッフが常にサポートしてくれます。
特別支援教育(SEN)
もう一つ、ネクサスならではの特徴が、特別支援教育(Special Educational Needs:SEN)です。
ADHD、自閉症スペクトラム、ディスレクシアなど発達に課題を抱える子どもへの個別支援にも積極的。
専門のサポートチームが常駐し、学習・生活の両面でしっかりとサポートしてくれるます。
自然とIT教育
キャンパスは、広々とした自然の中にあり、心地よい風と緑に囲まれています。
一方でテクノロジーの活用も進んでいて、「Apple Distinguished School」にも認定され、生徒たちはipadやiMacを使い、ハイレベルのIT教育を受けています。
気になる費用は
1学期ごとの授業料は以下になります。
これ以外に、テクノロジー代やデポジット(退学後に返金)などがかかります。
Y1:19,370 Y5:24,030
Y8:27,540 Y12 :34,330
まとめ
ネクサス・インターナショナルスクールは、安全で自然豊かな環境で学ばせたいお子さんにぴったりです。
学習やおいて個別の支援が必要なお子さんも、一度見学する価値がありますよ。
JMマイセカンドホームコンサルタンシーでは、お子さんの学校選びも一緒に行っています。
お気軽にお問合せくださいね。