MM2H(マレーシア・マイ・セカンド・ホーム)ビザでマレーシアに移住を考えている方、「どこに住もうかな?」とエリア選びに迷っていませんか?
今回は、ゴルフ好きに人気のエリア、アラダマンサラ(Ara Damansara)をご紹介します。
アラダマンサラってどこにあるの?
アラダマンサラは、セランゴール州ペタリン・ジャヤにあります。
KL中心部からは車で約25〜35分、スバン空港からはたったの10分ほどと、アクセスがとても便利なんです。
また、LRT「Lembah Subang(レンバ・スバン)駅」や「Ara Damansara駅」があるので、車がなくてもある程度は生活できます。
周囲にはサウジャナ(Saujana)やトロピカーナ(Tropicana)などの高級住宅地もあり、アラダマンサラ自体も閑静で落ち着いた雰囲気。
また、ゴルフ場が多いこともあり、緑に囲まれている印象です。
アラダマンサラが人気の理由は?
1. ほどよく都会ですべてがそろう
アラダマンサラは、「都会すぎず、田舎すぎず」のちょうどいいバランス。
ショッピングモールや病院、アジアパシフィックインターをはじめとするインターナショナルスクールも揃っていて、生活には全く困りません。
クアラルンプール日本人学校もあります。
道を歩けば鳥のさえずりが聞こえることもあり、落ち着いてのんびり暮らせます。
2. ゴルフ好きにはたまらないロケーション
近くには、マレーシア屈指の名門コース「Saujana Golf & Country Club」「Tropicana Golf & Country Club」「Glenmarie Golf & Country Club」など、複数のゴルフ場があります。
クラブハウスが充実しているところが多く、50mプールやテニスコート、レストランなど、ゴルフ以外でも様々な場面で利用できるのも魅力的。
仲間との社交にもぴったりで、リタイア後の生活にもおすすめです。
3. ロータスでローカルを楽しむ
ショッピングモールは、おしゃれで洗練されたCITTA Mall(チッタモール)がありますが、アラダマンサラに住むならLotas(ロータス)がおすすめ!
ここは、地元のマレーシア人に大人気。
郵便局や、Mr.DIY(生活雑貨)、薬局など便利なお店がたくさん入っています。
食品もちろん、洋服や靴までお手頃価格ですべて揃うんですよ。
引っ越しをして、最初に生活用品全てを揃えるために買い物にいくのもおすすめです。
しかも、小さな子どもが遊ぶ場所もあり、乗り物もなんと2リンギット(約66円)から!
マレーシアは年中暑いので、公園など外遊びがなかなか難しいのですが、これならお子さん連れの方は一日中安く遊ぶこともできます。
先日スタッフがロータスに行ったら、マッサージチェアもありました!ゴルフの疲れも癒せますね。
駐車場が無料なのも嬉しいポイントです!
ちょっと気になる点…
アラダマンサラはとても魅力的なエリアですが、移住前に知っておきたいちょっと気になる点もお伝えします。
1. 渋滞が発生しやすい
KL方面に出勤・通学する人が多いため、朝夕の通勤時間帯は渋滞が発生します。
車での移動がメインの方は、特に雨の日は、時間に余裕を持った行動が必要です。
2. 鉄道は通っているが、徒歩圏にない物件も多い
LRTが通ってはいるものの、駅から徒歩圏のコンドミニアムは少なく、車がないと不便と感じる方が多いでしょう。
そういう場合は、GrabやAir Asia Ride等の配車アプリをうまく活用していくと良いですよ。
3. 大型モールはやや遠め
ロータスはもちろん、CITTAモールもあって便利ですが、伊勢丹や無印、ユニクロ、紀伊国屋などが入った大型モールに行くには、ちょっと遠いかも。
まとめ
アラダマンサラは、にぎやかな都会暮らしとはひと味違う、「静かで落ち着いたマレーシア生活」を求める方にぴったりのエリアです。
特に、お子さんが日本人学校やインターナショナルスクールにお子さんが通う場合や、ゴルフを中心とした生活をする人にとってはおすすめです。
ぜひ、住まい探しの候補に、ぜひアラダマンサラを入れてみてくださいね!
JMマイセカンドホームコンサルタンシーでは、MM2Hで移住する際の住まい探しのお手伝いもしています。既にマレーシアに住んでいて、お引越しを考えている方もぜひお気軽にご相談ください。