【もう行った?】スシローがついに上陸!現地の人気寿司チェーン店もご紹介

【もう行った?】スシローがついに上陸!現地の人気寿司チェーン店もご紹介

2025/07/07(月)
ついに!今年2月にあの【スシロー】がマレーシアに上陸しました!
日本人にとってはとてもうれしいニュースですね。

MM2Hでマレーシアに移住したみなさん、もう行きましたか?

【もう行った?】スシローがついに上陸!現地の人気寿司チェーン店もご紹介


スシロー、マレーシア初出店!

日本の回転寿司界で大人気のスシロー。
マレーシアのスリアKLCC内についにオープンしたとのことでスタッフが行ってきました!

食べてみた正直な感想は、「日本と同じクオリティ!!!」です。

ネタの新鮮さ、シャリのふんわり感、日本を思い出すレベルで大満足。
価格が日本よりやや高めなのと、種類が少し少ない気がしましたが、これをマレーシアで気軽に食べられるなんて嬉しすぎます!

【もう行った?】スシローがついに上陸!現地の人気寿司チェーン店もご紹介


マレーシアで人気の寿司チェーン

実は、マレーシアにも多くの寿司チェーンが展開しています。


スシキング(Sushi King)

マレーシアの回転寿司の草分け的存在。今年30周年だそう。
日本人が立ち上げた寿司チェーンで、既に国内に100店舗以上もあります。
キッズミールセットなどもあって、お子さん連れも安心です。


スシジロー(Sushi Jiro)

1皿RM3.88というリーズナブルで分かりやすい価格設定で、学生さんや家族連れに人気。
ラーメンなどのヌードル系もマレーシア人に人気です。


元気寿司 (Genki Sushi)

日本の回転ずしのチェーン店ですが、アメリカをはじめ、シンガポールや香港など海外に多く展開しています。
新幹線にのってお寿司が運ばれてくるので、小さいお子さんが喜びますね。


すしめんたい(Sushi Mentai)

とってもリーズナブルな料金でマレーシア人に大人気のすしめんたい。
食べ盛りの学生さんなどにおすすめです。


エンパイアスシ(Empire Sushi)

モールのフードコートなどで見かける「持ち帰り専門」のお寿司チェーン。
カラフルで見た目も華やか。1貫から手軽に購入できます。


マレーシアならでは?ちょっと変わったお寿司たち

マレーシアのローカル寿司チェーン店のメニューには、日本では見かけないユニークなものがたくさん!


たとえば…

サンドイッチ寿司:三角形のおすし!

チーズロール:海苔の代わりにスライスチーズで巻いたもの

わかめ軍艦:細切りの海藻が乗った軍艦巻き

チキンフロス軍艦:ふわふわのチキンのふりかけが乗った軍艦巻き

たまごマヨいなり:稲荷ずしにたまごマヨが乗ったもの


初めて見るとびっくりしますが、マレーシア人にはこうしたアレンジが意外と得意で、受け入れられているんです。
食べてみると「これはこれでアリ!」という気にもなります。



ハラル認証は?

マレー系マレーシア人と食事に行く場合、飲食店にハラル認証があるかを気にする場合が多いです。

スシローはまだハラル認証を取得していませんが、豚肉やラード、アルコールを使っていないことを明記してあります。

とはいえ、ハラル完全対応を希望する方には、Sushi Kingなどのハラル認証取得済みチェーンが安心です。

👉ハラル認証についてはこちら


まとめ

MM2Hでマレーシアに住んでいると、「美味しいお寿司が食べたい」と思うがありますよね。
スシローの登場によって、マレーシアの寿司事情はますます充実してきました。
もちろん、マレーシアには日本人の寿司職人が握ってくれる本格的なものもありますよ。

ぜひ、色々なお寿司店を試してみてくださいね!